ベトナム ホーチミン女子旅

ホーチミン女子5人旅 最終日はお土産、お買い物の爆買いデー


こんにちはしーちゃんです。ホーチミン女子5人旅もいよいよ大詰め、4日目はお土産、お買い物の爆買いデーです(笑)。

昨今の円安で、海外旅行での爆買いなんて夢のまた夢・・・そんな時代の流れはどこ吹く風のホーチミンなのです。

まず朝は、私たちの滞在するシャーウッドスイーツから徒歩で行ける、3区にある自家焙煎コーヒーの銘店「サイゴンコーヒーROSTERY」へ向かいました。

「サイゴンコーヒーROSTERY」は元バリスタチャンピオンのお店で、もともとはドンコイ通りにあったんだけど、数年前にここ3区に引っ越して来たそうなのです。

郊外である3区ののんびりした雰囲気とマッチして、素敵なお店でした。

朝食はイングリッシュブレックファーストをいただきましたが、まぁこちらはご愛嬌。コーヒーが美味しかったから良しとしましょう。

ところでベトナムはコーヒーの生産量が世界第2位って知ってましたか?良質なコーヒー豆が生産されるベトナムの土産に、コーヒー豆はもっとメジャーになっても良い気がするんだけど。

というわけで「サイゴンコーヒーROSTERY」で、ベトナムアラビカのコーヒー豆を250gを2袋買いました。100g約600円ほど。よく考えるとめちゃめちゃ安い!もっといっぱい買ってくれば良かった〜。

いったんホテルに帰って、タクシーを呼んでもらい、次は3区に向かいました。3区は全体的にゆったりまったりな雰囲気と、欧米系のお店が多いため、今注目の地区なのです。

お目当てのプラカゴバックのお店に行ったり、街歩きをしたり・・・

しかしこの日の暑さにちょっと疲れてしまい、みんなの心は、街歩きよりスムージー飲みたいモードへ。

というわけでサイゴン川沿いに立つおしゃれなレストラン「Bistro Song Vie」へ。サイゴン川も1区に比べて心なしか美しい?

トロピカルフルーツのスムージーと軽めのランチをゆったりいただきました。

ここからは1区に戻り、昨日予約した足ツボマッサージの店「健之家」へ。

1人約2,000円で、足ツボ、足全体、そして最後は頭や肩、背中まで、しっかりほぐしてもらいました。極楽〜。

さてここからはプラカゴバック店数軒、カシミアのお店、なぜかイタリアの洋服屋さん、コーヒーのお土産などなどを駆け足で周り、もう思い残すことはなし!(この時点では)

さてディナーは?一見良さげなお店に入るものの、クーラーが効いていなかったり、ベトナム料理ではなかったり・・・トホホ。

というわけで、予約は無いけどダメ元で、初日に行った「HOA TUC」へ行ったところ、無事入店できました。

実は厳密には2階にある系列店のタイ料理の店「ANH TUKK」で「HOA TUC」の料理をオーダーさせてもらったのでした。

メニューの数が多いので、2度目でもぜんぜん楽しめました。

楽しかったホーチミン女子旅もいよいよおしまい。

翌朝8時のホーチミン発JAL750便で成田に向かいました。

さてさて私の買ったお土産はこんな感じ。特大サイズのプラカゴバックがなかなか良い感じでしょ。

帰国後、女子旅メンバーは「あれ買っておけば良かった〜」の嵐(笑)

普通は海外旅行ハイで「買いすぎたー」と後悔するものだけど、ホーチミンは本当に可愛いいものがとってもリーズナブルに買えるので、「もっと買えば良かったー」となるのです。

また行きたいなぁ〜ホーチミン。

にほんブログ村に挑戦中です。クリックしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ シニア世界一周へ
にほんブログ村