ベトナム ホーチミン女子旅

ホーチミン女子5人旅 ホーチミンは円安でもお買い物天国健在!


こんにちはしーちゃんです。

ビンコムセンターのカフェでの作戦会議の結果、まずはピンクの教会として有名な「ダンディン教会」へ行こう、ということになりました。ただ徒歩だと約30分歩かなければならず、これはちょっとハード。

(実はホーチミンに来てからまだ流しのタクシーを利用していなかったので、この時点ではタクシー利用に慎重だったのです。)

地図をググってみると、ちょうど中間地点の徒歩15分あたりに、バインミーの人気店「BAHN ME 365」がありました。

そこでランチを食べることにして、ビンコムセンターを出発しました。

わぁ、バイクがいっぱい!という感想も、この後の「真のバイクまみれ」を経験するまでは、なんとなくホーチミン観光のイベントの一つといった余裕がありました。

気温35度!暑い中の徒歩だったので、できるだけ日陰(つまり南側に建物)の道をチョイス。

「BAHN ME 365」に到着〜。

とはいっても、朝食をたっぷり食べたのでまだあまりお腹が空いておらず、みんなで分け分け!

カットしてもらって、いろんな味をお味見しました。

感想は、魚系よりやっぱり定番の牛肉のバインミーが美味しかったかな。

さてここからタオディン教会までは15分のはずが、まんまとお買い物トラップに引っかかってしまいました(笑)。

なんといっても私たち5人は大のお買い物好き。これは国内でもホーチミンでも変わらないのです。

ベトナムはまだまだ物価が安い(これ重要!)。お手頃価格でも日本では絶対被らないし、イタリア、スペイン、スウェーデンなどの日本には店舗のないヨーロッパブランドがあったり(おまけにバーゲン中の物も)と、円安でも充分にお買い物天国を楽しめたのでした。

であれこれ寄り道しながらタオディン教会に到着〜。

しかし残念ながら、今日は日曜日のため内部の見学はできず(涙)。

でもこの教会前でもスペインの子ども服のお店を発見!転んでもただでは起きずお買い物〜。

さてここからはタクシーに乗って次の目的地に向かうことにしました。

アジアで流しのタクシーに乗る際に気をつけることは「ちゃんと信頼できるタクシー会社を選んで乗る」、この一択ですね。バンコクでもこの教えを守りトラブルゼロでした。

ホーチミンで何回もお世話になったVINASANタクシー。結果的にこれさえ乗っとけば大丈夫でした。

おまけにホーチミンのタクシーは7人乗りのタイプもたくさん走っているので、5人一緒に乗って移動できるというのが、すごく便利。

というわけで、次に向かったのはベンタイン市場。

密かにベトナムらしい打楽器があれば良いなぁーと思っていたのですが、残念ながらここでは見つからず。

他のメンバーも市場ではあまりピンとくるものがなく、時間がぽっかり空いたので、私の希望で、グエンティエントゥアット(Nguyen Thien Thuat)通りという楽器店がいっぱい並ぶストリートに向かうことにしました。

実は私には、世界各地で打楽器を買うという趣味があり、今回はみんなにも楽器探しに付き合ってもらったのでした。

しかし残念なことにこの辺りの楽器店はギター類が多めで、打楽器やベトナム伝統楽器はあまりないようでした。

カリンバを置いている店がちらほらあったので、「カリンバを買って帰ろう」と思ったものの、ほとんどの店でカードが使えず、現金支払いのみ。

ここまでのお買い物で現金を使ってしまい、手持ちの現金でカリンバを買うにはちょっと足りない。

実はもっとクレカが普及していると思って、もともと現金をあまり用意していなかった上、街中であまりATMや両替所を見つけることができなかったのです。楽器店やコンビニの店員さんに聞いても、銀行を勧められ、そもそも日曜だし、それもかなり歩かなければならず・・・

今回の旅行は打楽器購入は不漁のまま帰るのか・・・と思っていたところ、キラーン!あるお店の優しい店員さんが「カード使えますよ」。

おまけにカリンバの種類も多く、値段も最安値。試奏しようとすると、ちゃんとチューニングをしてくれました。

買います買います。ここしかないでしょ。ということで、カリンバ一台お買い上げ〜。

ところで、グエンティエントゥアット通りは車がほとんど通らない、いたって平和なストリートだったのですが、タクシーを捕まえるために大通りに出ると、そこはまさきカオス!通りの向かい側からタクシーに乗りたいけれど、信号機は見当たらず。このバイク車バイクがひっきりなしに通る横断歩道をどう渡ればいいの?

そこへ犬を抱いた男性が現れ、私たち5人をエスコート?

そうです。彼の一瞥に、「私について来なさい」のメッセージが込められていたのです。

男性が堂々と横断歩道を渡り始めると、バイク車バイクたちが止まったり、うまく避けてくれたり、スピードを落としてくれたり・・・

「なるほどこれか!」と女子旅メンバーの1人が、犬の男性からホーチミン道路横断の極意を授かり、この後は彼女がエスコートしてくれることになりました(笑)

その後タクシーに乗り、ほぼ予約時間通りに今日のレストラン「HOA TUC」に着きました。

いつも一人旅で1、2品しか食べれない私にとって、5人女子旅はいろんな美味しいものがチョイスできて、まさにパラダイス。

その上ベトナム料理のおいしいことといったら。

サラダのバリエーションが豊富で、野菜好きの人にはベトナム料理は超お勧めです。

そのほかにも、生春巻きやバインセオやソフトシェルクラブなど、どれもこれも美味しくて、本当に大満足のディナーでした。おまけに値段もリーズナブル。

帰りはまたまたビンコムセンターに寄って、ATMでキャッシングを行い、明日の朝食用のパンや果物を買いました。

明日は早朝にピックアップしてもらい、メコン川ジャングルクルーズに出かける予定なのです。楽しみ〜。

にほんブログ村に挑戦中です。クリックしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ シニア世界一周へ
にほんブログ村